プログラミングを始めるきっかけはもっと簡単でいいと思ったイブの日

この記事はみんなのウェディング Advent Calendar 2017 - Qiita24日目の記事です。

前回はウェブサービス開発でデザイナーとエンジニアの役割とスキルと知識を考えてみる|松久浩伸|noteでした!

 

こんばんは、タイトル書くときにイブなの?イヴなの?とググって少し疲れたrinです。

 

さて、今まで全く興味がなかったのにちょっとしたきっかけでハマることってあると思うのですが、私にとってプログラミングも同じようなもので、もしもっと早い時期に知っていたら進学先も変えたのになーなどと時々思います。

おっと、我が家で過去についてとやかく言うのはNGでした。

どうせハマるならさっさと出会いたいので普段から色々と見たり知ったりするの大事ですよねということを有馬記念を見ながら思っていた次第です。

 

プログラミングに関して言えば私はお仕事でたまたま縁があり始めるきっかけになりましたが、そうではない場合どこから手を出せばいいの?という方もいるのではないでしょうか。

ということで今日は私もコーチとして何度か参加していて、プログラミングを始めるきっかけづくりにも大きく貢献しているRailsGirlsについてお話します。

 

RailsGirlsとは?

一言でいうとRailsで一緒に何か作ってみようという初心者の女性向けイベントです。

私も当時Railsを始めた頃に知り合いから紹介されてこのイベントに参加しました。

もともとは2010年にヘルシンキで行われたそうで、現在では世界各地で開催されるまでに発展しているイベントです。

 

先にも述べた通り参加条件は

  • 女性限定(かもしくは女性同伴の男性)
  • プログラミングの知識は一切問わず
  • 年齢制限も参加費もなし

という感じでちょっと始めてみたい人には心理的ハードルがとても低い!

実際に参加した人に聞くとRailsGirlsという名前も引きがいいらしいですね。行ってみたいと思うみたい。(最近UMAJOってのもありますしね。と思ってUMAJOのサイト初めて見たけどめちゃ可愛い!あ、競馬の話になっちゃった)

 

とにかく作ってみよう!

これも参加者から聞いた話ですがプログラミング始めてみたいと思っていても何から始めたらよいのか分からない、本を買って読んでみたけど難しい、という意見が多いです。

私はここ最近コーチとして数回参加させてもらっていますが、RailsGirlsでは限られた時間でとにかく手を動かしてモノを作っていくので、プログラミングを始めたい参加者にとってこういった最初にぶつかる垣根を取っ払う手助けになっていると思います。

イベント当日は数人のチームに分かれてGuides - Rails Girlsというものを見ながら開発を進めますが、このイベントは完璧なコーディングスキルを教えるためではなく、どのようにすればWebアプリができあがるのかを教えるためにあるので、とにかく実際に動くものを作ることをイベント中のゴールにしています。

イベントの最後にはできあがったものを本番に公開し他の人にその場で使ってもらい、そうした体験を経てとても前向きな気持ちで次の一歩に進んでいく生徒さんが多いです。

 

そしてリピーターになる

一度生徒として参加するともうコーチとして参加するしか選択肢がないのでここ最近はずっとコーチで参加していますが(そもそももう生徒とか言っている場合ではない)、どんな立場で参加してもこのイベントからは得るものが大きいなと感じます。

RailsGirlsの良いところは運営側が毎回イベントの振り返りをして次回開催時に役立てているので、イベント自体がどんどんブラッシュアップされていくんですよね。

また生徒の皆さんからはエンジニア歴6年の自分が分かった気になっていつの間にか蓋を閉めていたような部分について素朴な質問が飛んでくることが多く、教える側に立って改めて「ここ分かっていなかったな」と気付かされます。

間違ったこと教えたくないですし、何より質問したのに理解できず「あ、やっぱりプログラミングよくわからない」と思ってやめるきっかけ作りには貢献したくないので毎回コーチとしても誠意を持って取り組んでいます。

コーチの皆さんにもいろんなバックグラウンドの人がいて、毎回様々な人とチームを組めるので皆さんの仕事の話や普段利用している開発環境について知ることができ学びも多いです。

 

まとめ

というわけでプログラミングを始めるきっかけはもっと簡単でいいというタイトルで、実際にそれを実現しているRailsGirlsについてお話させていただきましたが、みんなのウェディングでもプログラミング未経験だけど自社サービスの開発で利用している技術に触れてみたいとRailsGirlsに参加するエンジニア以外のメンバーが多くいます。

私もプログラミングを身近に感じて欲しいなと思いこうしたイベントに関わっているので社内においても仲間が増えていくのは嬉しく思っています。

みんなのウェディングではRailsMore!(RailsGirlsを経て次の一歩を踏み出すためのイベント)の開催場所としても時々提供させていただいていて、今後もそうしたコミュニティの活性化に貢献できればいいなと感じています。

 

明日のAdventCalendar

いよいよラスト。最後はみんなのムードメーカー@kazumalabです!